茨城県建築文化賞の表彰式へ
水戸に行って来ました!賞状と立看板何。なんだか卒業式みたいで […]
水戸に行って来ました!賞状と立看板何。なんだか卒業式みたいで […]
「八破風の家」が第24回茨城建築文化賞に入選しました! 設計 […]
みなさま、遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。 […]
今日10/31 PM6:30よりTBS「夢の扉 […]
日本建築学会主催「建築文化週間2010」の講演会に行きました […]
見て下さい!この大作を。雲の上の家や、ゆったりテレビを見れる […]
「つくば・おとなりの建築家展」20日に無事終わりました!なん […]
9/15(水)〜20(月祝)茨城県つくば市で開かれる「つくば […]
9/11(土)〜12(日)茨城県牛久市、9/15(土)〜21 […]
お茶のお稽古をつけてくださっている先生のお宅のお茶席開きにお […]
RON様のビジョンから完成、使われ方まで詳細が載っています。 […]
7/24(土)茨城県つくば市で開かれるアーキテクト・スタジオ […]
7/10(土)〜11(日)茨城県水戸市で開かれるアーキテクト […]
みかんぐみと共同で設計・監理を手がけてまいりました、「RON […]
弟の勤める美容室ALPHAが開催するヘアショーの空間演出のお […]
湯河原焼体験をしてきました。 念願のお抹茶用のお茶碗を自分で […]
ぼくたちは音楽を聴くのが好きで、色々なライブに足を運んでは楽 […]
3/16(火)〜21(日)アーキテクト・スタジオ・ジャパン社 […]
しばらくご無沙汰してしまった香港紀行ですが、今回は元気あふれ […]
3/6・7(土・日)アーキテクト・スタジオ・ジャパン社主催の […]
先週の土日は、二人してGEMSアソシエイトワークショップに参 […]
先日お知らせしました11/23藤沢市民会館での住宅展は、おか […]
新建築 住宅特集の今月号に「八破風の家」が掲載されました! […]
直前のお知らせになりましたが、今晩1/10(日)23:00〜 […]
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話にな […]
先日お知らせしました11/1鎌倉芸術館での住宅展は、おかげさ […]
文化の秋到来〜。あちこちで絵画や家具、デザイングッズの新作発 […]
来る11/1(日)、23(祝月)、下記のスケジュールにてアー […]
香港というと、高層ビルと派手な看板、という喧噪のイメージが強 […]
事務所の近所の住宅街の一角、生産緑地が集まって、ぽっかりと広 […]
先日横浜開港博Y150終わっちゃいましたね。。。 わたしが勤 […]
香港島は坂の街です。急な斜面を覆うように街が広がっているので […]
最近さらに気付きました。前回の日記で書いた事務所の目の前のフ […]
事務所の隣にコンビニができました。 以前隣は、窓を開けるとキ […]
梅雨明け前の土曜日、てくてく歩くにはもってこいの天気の中、建 […]
この緑に被われたいかだ、「つりしのぶ」といいます。古くから親 […]
昨年11月より工事を進めてきました、八破風の家が無事竣工しま […]
友人で仕事もご一緒させていただいている大住豊さんの作品が「世 […]
4月下旬の週末、あいにくの雨の中。 目白駅から約5分、閑静な […]
「八破風の家」の工事現場が仕上がってきました。 屋根・外壁が […]